2005年04月09日

航海日誌:短剣の値段

商館の出展値段についてあゆ丼から指導が入った。

短剣一本20000は、外部の人間から見て高すぎて
商館の印象にとって良くないと言うことなのだ。

では、いくらなら良いのかという話で盛り上がった。
最終的に意見をまとめて検討を加え、
わたしなりの結論として一本10000にしたことを先に記しておく。

出た意見、及び、条件を以下に列挙する。
○商館関係者以外の人(お金持ち、そうでない人問わず)からみて、
 商館の印象が悪くならない程度値段であること。
 →Crst様の場合、2万〜3万でも買うだろう。
 →うに様の場合、4000〜7000程度なら他人に紹介できる。
 →あゆ丼の場合。5000程度がクエの利益と比較して妥当ではないか。
○商館にできれば常時数があることが望ましい。
 つまり、補給のペースと買われるペースが釣り合えることが望ましい。
 →2万だと、あまり減らない。
 →9000だと一晩で数十本(全部)売れたことがある。
こんなところかな、せっかく商館使ってるんだから、
自分に有利にもしたい=ある程度は自分用にしたい。
他の商館とかにもあれば、値段もだんだん妥当になってくんだろうけど。
言ってみれば、独占禁止法状態なんだよね。
というわけで、10000にした。
これなら、即無くなる心配もなく、それなりに売れていくでしょう。
高いことは高いけど、他にないことを思えば、
印象が悪くなるレベルではないでしょう。

あとは、また状況を見て考える。
一応、今のところはこれでいいよね?
だめな場合はまた言ってね。
いろいろ意見聞いてまた考えるから。
posted by すふぃあ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

2005年04月07日

航海日誌:短剣買い取り

前の記事の続き、

リスボンに着いてから

クエスト報告して、短剣買って……。
交易所付近で「短剣@1100でかいます。」とか叫んでる人が……。
広場まで聞こえてるんですが……。
ちなみに、交易所で一本1080〜1100くらい。
この人何考えてるんだろうね。まったく。

お手本を見せるために(?)交易所へ移動して、
静かに「短剣@1500で売っていただけませんか〜?」と話す。
待つこと10秒。早速、短剣だしましたの声。
ふふ、バザーマークが先に出てますよ。ってことで買い取り。
お辞儀をして「ありがとー」。
と、まったり回収を想定していると。
「短剣出しました〜」等々×5くらい。
こら、まて。ひーーーーー。
あたふたと回収。回収。その間にも+3声くらい。
というわけで、さすがに。
「ちょっと待ってね(汗)」とかいいながら回収しました。
一段落して、「全部回収できたかな( ̄▽ ̄;)」と確認を入れて終了。
計100本弱になりました。
一声でこれだけ集まるんだのぅ。いい感じだ。

オポルトへ行くクエがあったので、
かる〜くクールダウンのつもりでこなす。

もどってきて、お兄ちゃんからどうするか聞かれたので、
ロンドンへ帰ることを告げる。
ほら、短剣もいっぱいだしね。

そこで、なぜかふとおもいだした。
運用覚えてないじゃん……。

まったく……、なんのために来たんだか……。
まぁ、また来る羽目にならなくて良かった。

帰る準備をして今回は終了なり。
posted by すふぃあ at 01:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

航海日誌:お兄ちゃんとリスボン

スキル変更日和。
みんな採取や調達のスキルをどうするか悩んでいました。
つまり、あれだ、今後強化されるのかなぁ?といったところなのでしょう。
わたしは、採取をもっている。

過去を振り返ると、
そう、それは、転職して操帆をとったとき。
つり、調達、操帆、採取を覚えたのでした。ついでって感じ?
で、調達は数日前に忘れました。だって、枠が足りないんだもん。
レベル1だったし。で、採取をどうしようかと。

そんな中、運用を考える。話を聞くと、まま必要?みたいな。
採取よりはいいかなと取りに行くことにする。
さすがに海上で使用するスキルがあまり増えるのはきつい。
採取を捨てれば、まぁ、いいのかな。
ってことで、お兄ちゃんとリスボンへ。
途中、ボルドーあたりでなんかいろいろ見つけたりしながらリスボン到着。

次の記事へ続く。
posted by すふぃあ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

2005年04月05日

航海日誌:短剣を買って

短剣を52本ほど購入してロンドンへ帰ってきた。
早速短剣購入のクエストがあったので納める。
その後も、何度か納める。奈美とも納める。

あとはその辺を巡回してました。
うーむ。やはり遠出しようかな。
posted by すふぃあ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

航海日誌:リスボンからマルセイユ

やってきましたリスボン。
さらに各駅でマルセイユへ行こうとしていたら、
ちょうどお兄ちゃんがいました。
引っ張っていってもらうことに。

マルセイユで交易品を売ったら、
交易経験94、名声2もらった。
そのあとまたーりしながら、
リスボンへ戻りました。
短剣をかってロンドンへ帰ろう。
posted by すふぃあ at 01:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

2005年04月04日

航海日誌:旅立ちの計画

うむ、マルセイユへいこう!
というわけで、マルセイユへ行くのだ。

航海計画
ロンドン→ドーバー→カレー→プリマス→
ナント→ボルドー→ヒホン→リスボン
とりあえずここまで。

てか各駅停車じゃん(゜▽、゜
posted by すふぃあ at 13:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

航海日誌:大海戦……不参加

この3日間くらいで大海戦があったのだ。
イングランドのジェノヴァ攻略計画。
初日は、出遅れなどにより、ほぼ同等な戦況だったけど、
2日目、3日目は、初日の反省を生かし、
すばらしい連携によって、圧勝。

その間わたしは何をしていたかというと、
まぁ、また〜りしてました。

はっきり言って、大海戦中にロンドンあたり攻め込まれたらひとたまりもないでしょう。
ロンドン周辺を巡ってたけど、どこもかしこもイスパニア人ばかり。
第3者による攻略みたいなのもあってもおもしろいかもなぁとか思いました。

次回の大海戦には参加したいな。防戦だと近場が戦場になるのでは?と期待。
posted by すふぃあ at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

2005年04月01日

航海日誌:新しい船3

この航海日誌には書いてないけれど、
以前、お兄ちゃんから船をもらっている。
Sol Biancaって言う船。速いんだけど積み荷が全然積めないのだ。
新しい船に乗る条件が満たせそうなので、
お兄ちゃんに新しい船を作ってもらった。
名前は、虹色ペンギン号。
速度は遅いけど、荷物は今より80くらい多く載せられるの。
わーい。速度遅いのを、補助帆をせめていいのをつけたいと思う。
ん〜、あゆ丼作ってよ。
posted by すふぃあ at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

2005年03月31日

航海日誌:交易経験アップ

メンテナンスが入って、交易経験があがるようになった。
前のメンテナンスからずっと、交易経験が増えなくて困ってたんだよね。
1〜6だったのが、6〜30になった感じ。

原因は?ってお兄ちゃんに聞かれたけど、
変える数の底上げ……が直接響いてるとは思えないのよね。
あがらなくなったときも、変える数がそんな減らされたとは思わなかったし。
だから、たぶん、交易品を買える量が増えたことによる相場への影響が、
わたしのやり方に有利に働いたっていうことかなぁ。
あがらなくなってたのは、同様に不利に働いたとしか……。

もうすぐ、新しい船に乗れるかな。
そのときは、
1.船倉最大
2.速度最大
3.必要船員数最小
でお願いね、お兄ちゃん。
posted by すふぃあ at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

2005年03月30日

航海日誌:草を運ぶ

お兄ちゃんが、ロンドンの商館に草を210個おいた。
なので、ロンドンを往復しては、草クエストをこなした。
交易の店主から雑草の香りがしました。

もうすぐ戦闘名声1000。
冒険を超える日も近いかも。
posted by すふぃあ at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

2005年03月29日

航海日誌:複合クエスト

なんて言えばいいのかわからないので、
複合クエストって名前つけた。
なんかね、冒険者と、商人と、軍人がいないとだめなクエスト。
終わってみたら簡単だったけどね。
それまではどきどきだった。
冒険経験5
交易経験20
戦闘経験5
冒険名声5
交易名声20
戦闘名声5
さらに、援軍要請書とかいうのもらった。
またでたらやろっと。
posted by すふぃあ at 02:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

2005年03月28日

航海日誌:初嵐・初沈没

今日も今日とて、また〜り航海。
見かけた船を片っ端から攻撃。
海事クエを中心にやる。
ヴァイキングの一味っていうのと、アントワープ封鎖。
あとは、ドーバー海峡の不安……だったかな。

アムステルダムを出たところで、初の嵐にあったりした。
周りのみんなで、「耐えるんだー」「がんばれー」と一所懸命だったよ。
怖かったけど楽しかった。

倒しまくってたら、王宮から呼ばれたの。
郷士に認定された。

それから、しばらくして、お兄ちゃんと海事クエをやった。
ダブリンとかはじめていったよ。
そのあたりで再び嵐。何で今日はこんなに……何かの前兆?
ブリテン島の北端で艦隊戦をした。お兄ちゃん強い。わたしは弱い。
倒したあと、援軍要請を検知。突撃じゃぁぁぁぁ。
同じ艦隊群だ。初援軍参戦。
ちなみにその艦隊の首領船?はわたしが最後に沈めた( ̄ー ̄)ニヤリ

もどったあと、ぶりたーにゅなんちゃらを倒しにプリマス西へ。
慢心していたわたしは、ちょっと近づきすぎて大打撃を食らう。
あわてて脱出をはかる。敵艦対を背に、お兄ちゃんを右側に並ぶ形となった。
お兄ちゃんが減速してわたしの後ろに回り込んでくれるかと思ったけど、
ずっと並んだまま……後ろから攻撃されて撃沈。ぶくぶくぶく……。
後から聞くと、すでに、最減速してアレだったらしい。
嵐はこれを警告していたのだろうか。
なお、沈んでいただけだったけど経験値が41も入ったことを追記しておく。

さらに、もう限界だったけど、トリスタンの剣もやったよ。
トリスタンとイゾルデ?だっけ?の物語に関する連続クエ。
お兄ちゃんの話だと、そういう有名な話があるらしい。
全然知らなかったけど。
シェークスピアさん曰く、「ロミオとジュリエット書くぞぉ」。
どこまでほんとなのかなぁ。

お兄ちゃんについて行って、トリスタンの剣ゲットしたよ。経験値175も。
クエスト報告したら、また王宮から呼ばれた。
准八なんちゃらになった。貸金庫が使えるようになった。
交易品が入らないのであまり使い道なさそう。

それにしても、商人なんだけどなぁ。
冒険と戦闘で王宮に呼ばれてどうするわたし。
posted by すふぃあ at 01:30| Comment(1) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

2005年03月27日

航海日誌:アテネからの帰還

帰りは行きよりも早く感じた。
途中いろんなクエをこなしたり、荷物がいっぱいで水が足りなくなったり。
ずいぶんいろんなものが痛んできたので服も考えないと。
そうそう、それからいろんな海賊と戦ったり。
いや、結構会戦楽しいかも。

ロンドン周辺で一人で練習中。
今度はわたし向けの海事をみんなでやらない?
posted by すふぃあ at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

2005年03月26日

航海日誌:アレクサンドリア

お兄ちゃんに連れられて、アレクサンドリア、ヴェネツィアを目指した。
長い旅だった。身体言語の必要性を感じた。
二人とも言語がないところで、身体言語通訳ってできなかったんだよね。
もう覚えられるレベルっていうことで、ロンドンに戻って覚えるまではじっと我慢。
危険海域っていうところもいったけど、怖いことはなかったよ。
あと、藻が絡まるところもお兄ちゃんが回避してくれた。

そういえば、嵐とセイレーンにまだあったことがないわたしであった。

アテネで今回はおしまい。
帰りは、今度、お兄ちゃんが迎えに来てくれる予定。
よろしくね。
posted by すふぃあ at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

2005年03月25日

航海日誌:奈美とクエ

きままにロンドン付近を探索。
おそわれなくなった気がする。

奈美が、ビール200個求めてさまよっていたので手伝う。
ハンブルグにいって、ビール160個かって自分もやろうと思ったら、
100個しか買えなかった。
というわけで、奈美の分だけ。

その後一緒に木材クエをやる。
わたしが丸太クエと勘違いしたりとハプニングはあったけど、
また??りできた気がする。

さらに、チーズなんかのクエとかの配達クエを中心にやってねました。

それにしても小麦粉がよく売れるなぁ。
ストックしたのがどんどん無くなっていく。
posted by すふぃあ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

2005年03月24日

航海日誌について

みんなも日記こっちに書けば、
一発で全部見えて便利なのになぁ……。
posted by すふぃあ at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

航海日誌:初集団戦闘

ぶるたにあ海賊団?とか言うのと戦ってきた。
お兄ちゃんと、たかぼーと、わたしと、奈美(艦隊順)。
5回戦った。

一回目は怖かったから遠くに離脱。
割と戦場が広かったので、徐々に近づいて
ぎりぎり射程から砲撃。敵戦艦撃沈。
……わたしの激弱砲で沈むとわ……(??人??)南無。
女神だったか、乙女だったかの刻印をゲット。
どこでみれるのかわからないので詳細は不明。

二回目だったか三回目にお兄ちゃんが沈められた。
一人はぐれたところに、フェイントをかけられて、
敵の中につっこんだらしい。

しかし、この艦隊だと
八時の方向(左)に敵が五隻出てくるんだけど、
菱形陣形の左がわたしなのだ。
最初に離れようとする(右へ旋回する)と、奈美の船とぶつかる。
というわけで、奈美がたかぼーとお兄ちゃんとは別の方向に反転して回り込む。

最後の戦い、奈美に先へ進ませようと、
スピード調整したところ、奈美の船がたかぼーにぶつかり、失速。
わたしの船が奈美にぶつかり失速。
としてる間に、敵戦艦がすぐそばに……。
どわわわわわっ。
うにゃーっと砲撃を仕掛けるも、大量の砲撃が。
どどーん。どどーん。終わった(゜▽、゜遠い目
と思いきや、無事。1/4くらいしか減ってなかった。
海事でもらった装甲版を二枚装着したのが良かったのだろうか。
などと思いつつおもむろに乱射。むきー。
お、なんか46ダメージをたたき出した。
船員にも2ダメージ。いいね。
しかし、普段1,2ダメージなのに、46だめーじとわ。
普段わたしがくらってる26ダメージが×20倍になると思うと怖いのぅ。

お兄ちゃんたちには悪いけど正直ほとんどもうからなかた。
でも、楽しかった。またやろうね。

ロンドンにいたら、どんどん艦隊くもうよ。
あと、木材、小麦粉、チーズ、ソーセージ、ビールなんかのクエ大好きだよ。
紹介してね。
冒険では、草とか石とか、魚とか。
どうよ。
posted by すふぃあ at 01:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

2005年03月23日

航海日誌:オスロってどんなところ?

オスロはいってみたけど、たいしたことなかったなぁ。
木材……買うほどの物でもない気がした。
むしろお塩がいっぱいなことがすごかった。
うーん。なんか、思っていたところと違うような。
ところで、たくさん買える港と、あまり買えない港がある気がする。
うーみゅ。
posted by すふぃあ at 10:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

航海日誌:オスロへ

新しい船になって、ずいぶん速くなった。
というわけで、オスロまで足を伸ばしてみる。

……遠かったです。
ふつうに11日かかって到着。
てきとーにかいものしてかえる。
そしたら、おそわれるのなんのって、
7回くらいおそわれて砲弾が尽きかけ、
強い船二席におそわれどっかーん。
なんとかいきてたけど、追加帆がみしみし。
帰るのに風は良かったのに15日かかりました。
ひー。

その後はちくちく、近場を探索。
陸上での活動の仕方をえめっちに教えてもらいました。
次からはまた??り活動します。

商会にとりあえず入ったけど、
入っただけ。まだ、特に何も考えてません。
いい活用法あるかな?
posted by すふぃあ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大航海オンライン

2005年03月22日

航海日誌:新しい船2

ビールを大量に運んでいると、
いろんなところでおそわれる。
というわけで、冒険アップ!交易アップ!戦闘アップ!
って感じで、新しい船に乗れるようになって
お兄たんに新しい船作ってもらった。
船のなまえは、気まぐれな妖精号。
今度試しノリするぞ。
オスロまで遠出しようかと思うこのごろでした。
お兄ちゃんサンクス。
posted by すふぃあ at 02:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 大航海オンライン