2005年11月28日

不思議な人たち

レベル上げで出会った不思議な人をご紹介。
ちなみに全員日本人でまず間違いない。

☆困った竜さん。
サポ詩人でした まる
いや、別に良いけどさ。歌わないのってどうなのさ。
マドリガルも歌わなければ、戦闘後にピーアンも歌わない。
え……?もちろん釣りにも行きませんよ。
一度行ったら絡まれてもう釣る気がなくなったみたい。
人が多かったので後衛が釣りに行きましたよ。
そうそう、自分のHPが減って放置されると戦闘後にピーアン歌います。
他の人が減っていても歌わないけどね。
さらにPT活動後半、なぜか無言で片手剣に持ち替えました。
しかも、しばらく殴って、やった!レッドロータス覚えた!とか言ってます。
スキルいくつなんでしょうね。使えない気もしますが。
なお、後日知ったのですが、サポは他にモンクしかできないようです。
現在はサポ戦を出来るようにして、
モンク/戦をやっているようです。
不意玉の盾の人に重なってみたり(言っても聞かない)、
不意玉にあわせて横から乱撃したりととてもハッピーな人のようです。

☆アタッカー忍者(レベル40くらい)
挑発ほとんどしません。トン術2もほとんど使いません。
たげ取り比率は忍者:侍:侍:召喚=1:2:2:0.2くらい
後衛に向いても挑発しないし、まぁ、挑発多い時で一分に一回くらい?
戦闘開始時も挑発しないです。もちろん言っても聞きません。

☆盾で誘われた忍者(レベル45)
こちらの忍者は挑発します後衛に行った時だけ。
後衛にたげ行きまくってるので、当然頻度はまぁまぁです。
ただ、空蝉以外の術は全く使いません。
空蝉の術が完全にキレて一発殴られてから詠唱を始めます。
上のアイコンが見えない環境なのかしら。
おかげさまで暗黒、白、召喚、黒がHPぎりぎりまで耐える場面が続出。
のべ3人死にましたが。よく3人で済んだなって言う感じです。
上の暗黒、白、召喚、黒でなければ、+8人くらいは余裕で死んでそうです。
ちなみに、そんな狩り場で平気で寝落ちしてくれました。
眠いとも言わずに。しかも段階的に。
段階1:空蝉2しか使わない上に殴られまくり
段階2:敵の方すら向かない
気づいてましたが、何も言わないので3戦ほどして、
4戦目開始した時点で無理だと判断し、エスケプ頼みました。
なお、解散作業中のPTから無言で離脱していきました。

☆釣りシーフ(レベル42くらい)
釣りに行かないシーフです。
不意玉は120ダメージくらいです。アシッド撃ちません。
サポ忍者です。
えーっと、何してるんでしょうかね。
んー。ごめんなさい。なにをしたいのかさっぱりわかりませんでした。

☆棒立ちナイト(レベル42くらい)
棒立ちです。自己ケアルしません。
挑発もまばらです。たげとる気がないのでしょうか。
普通に他の前衛、後衛にたげが行きます。
敵を追いかけてする行動は……バニシュですか。ご苦労様です。
せめてフラッシュを使って頂けるとありがたいと思いつつ。

☆樽のミスラ好き赤(レベル32)
なんか巣のところでPT内の赤からシーフなわたしにtellがきます。
「ミスラかわいい」「ミスラミスラ」その他諸々。
……ストーカー?
なんかサポ忍者だし、片手持ち出し。
えーっと、とりあえずじゃまなところにいたので躊躇なく不意玉入れました。
芋に450ダメージ。うを、入りすぎ。みるみる赤さんのHPが減ってきます。
たげを取り戻そうとした暗黒さん達の前で赤さんがとった行動。
自分にケアル3。あーもーダメっぽい。誰もがそう思いましたが。
暗黒さんさすがです。全アビ解放でたげ奪いとりました。
ぐっじょぶです!
注:PT内で了解を得て(了解を得た内容は秘密)、機会があったので打ち込みました。


なお、もちろんすばらしいプレイヤーの方々にも会っております。
鬼のように固定する忍者:
挑発+WSとかしても全然はがれません。すごいッス。
成長するナイト:
どうやったら固定できるのかを周りから一生懸命教わってました。
PT中にめきめきスキルアップしていく姿がよくわかり、かっこよかったです。
剛力戦士:
コウモリ相手に槍を持ち、串バーサクダブルアタック。
忍者でたげとろうとしましたが挑発してもはがれません。

言葉で表現しやすいのだけ書きましたが、
もっと、こうコミュニケーションとか、
リンクの際の動きとか、すばらしい人いっぱい。
もっといろいろわたしもスキル吸収して楽しくやりたい。
みんなの思いやりある動きが心くすぐります。
思いやりの中には信頼もあると思います。
すごいです。また良い話も書けますようにっと。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/912879

この記事へのトラックバック