Weldの1.0.0.SP1と1.0.1-CR2がダウンロードできなくなって、1.0.1-Finalだけになった。
あとEclipseLinkも2.0.1になってる。
というわけで新しくTomcatで動く組み合わせを確認してみたよ(゜▽、゜
jarの名前+Version | どこから? |
jsf-api-2.0.2.jar | Mojarra 2.0.2 |
jsf-impl-2.0.2.jar | Mojarra 2.0.2 |
javax.inject-1.0.1-Final.jar | JSR-299 TCK 1.0 1.0.1-Final(Weldの側から) |
cdi-api-1.0.1-Final.jar | Weld 1.0.1-Final |
weld-api-1.0.1-Final.jar | Weld 1.0.1-Final |
weld-core-1.0.1-Final.jar | Weld 1.0.1-Final |
weld-servlet-1.0.1-Final.jar | Weld 1.0.1-Final |
weld-spi-1.0.1-Final.jar | Weld 1.0.1-Final |
weld-tomcat-support-1.0.1-Final.jar | Weld 1.0.1-Final |
javax.persistence_2.0.0.v201002051058.jar | EclipseLink 2.0.1 |
eclipselink-2.0.1.v20100213-r6600.jar | EclipseLink 2.0.1 |
validation-api-1.0.0.GA.jar | Hibernate Validator 4.0.2.GA |
hibernate-validator-4.0.2.GA.jar | Hibernate Validator 4.0.2.GA |
jp.empressia.jsf.scope.view-1.0.1.20.jar | Empressia |
jp.empressia.logging-1.0.0.12.jar | Empressia |
jstl-api-1.2.jar | JSTL(GlassFishのサブプロジェクト) |
jstl-impl-1.2.jar | JSTL(GlassFishのサブプロジェクト) |
javassist-3.11.0.jar | Javassist 3.11.0(Weldのため) |
google-collect-1.0.jar | Google Collection 1.0(Weldのため) |
dom4j-1.6.1.jar | ネットから探して(Weldのため) |
ログ周りは、Weldのservlet.jarかな。に入ってるので別に持ってくる必要はないのだ。
あとEJBのもぽいぽい!ってことで、GlassFishV3から持ってきてたのも取り除いてみた。
あと、WeldのSP1の時は、servet-intが必要だったけど、今回はservletになってるね。
うーむ、20個まで減った!(゜▽、゜いいことだ
WeldはbeforeShutdownが呼ばれるようになったし本当に良かった……(ρ_;)
でもやっぱりGlassFishが良いデス。