2010年10月30日

FF14のマクロをドラッグ&ドロップで入れ替え!

Eco FF14をバージョンアップして、マクロをドラッグ&ドロップで入れ替えられるようにしたよ(゜▽、゜
Version0.2.7から。
えーっと、決してドラッグ&ドロップのやり方の勉強のために作ったわけでは……。

さらに今は、Version0.2.8までバージョンアップして、キャラクター名とサーバー名を自動判別するようにしたの。
でも、自動判別性能がよくないかも……。もうちょっと精度あげたいなー。

ちなみに、ダウンロード版と、ClickOnce版(簡単インストール&自動バージョンアップ)のリンクを張っておこうφ(。。
posted by すふぃあ at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 雁字

2010年10月05日

Eco FF14を0.2.5にバージョンアップ

Eco FF14をバージョンアップ!(2010/10/07 リンク切れ修正しました)
ClickOnce版を使ってる人は自動でバージョンアップしてるかな〜。

今回はマクロジェネレーターを強化しまくり!(゜▽、゜わたし的にだけど
マクロエディタも良いんだけど、FF14製品版がログイン時にしか読み込んでくれないし、
こうなったら、FF14製品版の画面の方に書き込める様に!っていう感じ。
特にFF14製品版のメモリいじったりしてる訳じゃないから、大丈夫だと思う〜。

そんな難しいことわからないしねっ。
posted by すふぃあ at 21:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 雁字

まだまだあるよFF14変な仕様

うーみゅ、サーバー側の負荷がちょっとだけ改善されたのかな。
アイテムを売るのが少し早くなった。遅いけど。

そしてまだまだ続く、変な仕様。他にもこんなものが!
  • 装備欄をいじりながら走る(オートラン切り替え)ことはできるんだけど、
    アイテム欄をいじりながら走る(オートラン切り替え)ことはできない。
  • 装備してるアイテムと所持品欄の対応がずれる(装備を簡単に画面操作で外せない)。
  • 製作で注文書を選択すると、製作を実行するか中止しない限り、別の注文書を選べない。
  • アクションメニューでスキルを選択しても、選択状態が元に戻されてしまうことがある。
  • フレンドリストは一方的に登録できるので、誰でも他の人のログイン状態を監視できる。
う〜ん。でんじゃらす(゜▽、゜
posted by すふぃあ at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 雁字